ライフデリ茅野店
障がいや高齢によって不自由している方達の生活をサポートする会社
名称 | ライフデリ茅野店 |
---|---|
所在地 | 長野県諏訪郡富士見町落合9984-1144 |
創業年 | 2021年 |
資本金 | 300万円 |
ホームページ | https://www.nagano-kyoshiro.com |
企業紹介
私たち株式会社京司朗は、「障がい福祉」と「高齢者向け配食」の2つの事業を通して、障がいや高齢によって不自由にしている方達の生活を支え、地域の中で皆様が朗らかに暮らせる社会の実現を目指しています。
障がい福祉事業では、障がいのある方々が安心して地域で生活を送っていただくために共同生活援助事業所「グループホームゆとり」を運営しています。
グループホームゆとりでは、一人暮らしは難しいけど「誰かの助けがあれば家族から離れて暮らせる方」に対して、食事の提供や、掃除・洗濯・金銭管理などその方が苦手なことをお手伝いしたり、生活上の相談相手になったりしています。
高齢者向け配食事業では、安否確認を兼ねて高齢者のお宅にお弁当を配達しています。
離れて暮らすご家族や担当のケアマネージャーと密に連携し、ご利用者の生活を見守っています。
◆信州あいサポート企業 認定(認定番号 第 138号)
◆障がい者共生社会推進事業所 ともいきワークプレイス認定(認定番号 第8号)
代表者と働くスタッフの紹介

代表取締役 羽毛田 寿将
弊社は2021年に設立したばかりの会社です。
私自身、元々は福祉とは全く違う仕事をしてきましたが、両親が高齢なことや、母が肺を患って障がいの認定を受けたこともあり、40代になって福祉事業と高齢者配食事業に携わることになりました。
障がいや高齢によって不自由している方達の生活をサポートできることに喜びを感じています。

店長 市川
お弁当配達、お弁当づくり、金銭管理、勤務表作成などを担当しております。お弁当をお届けした時の、ご利用者様やご家族様とのコミュニケーションを大切にしており、喜びなどのご感想、感謝のお言葉を聞かせていただくと、やりがいのある仕事だなと改めて感じます。また、お弁当の配達時に安否確認をすることにより、ご本人や離れて暮らすご家族様が安心して生活を送れるようにと努めております。
社風の紹介
配達がメインになりますので、ワンオペ作業が多く他のスタッフに気を使うことが少ないかと思います。高齢者のお宅へのお弁当配達は道に迷うのではないかと心配される方もいますが、独自の配達順路ナビシステムを採用していますので、道に詳しくない方でも安心して配達していただけます。
また、配達のみであれば、ジュニアシート以上のお子さんであれば、子連れで配達して頂くことも可能です。スタッフの年齢層は下は20代、上は60代と幅広いです。男女比率は男性2人:女性5人です。
未経験者も歓迎で、最初はマンツーマンで仕事をお教えいたします。


