一般社団法人富士見パノラマリゾート
25.04.17
地域の価値をお客様の感動体験へつなげるアウトドアリゾート
名称 | 一般社団法人富士見パノラマリゾート(イッパンシャダンホウジンフジミパノラマリゾート) |
---|---|
所在地 | 長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703 |
創業年 | 1969年 |
資本金 | 300万円 |
ホームページ | https://www.fujimipanorama.com/company/ |
企業紹介
●当法人が運営するリゾート施設「富士見パノラマリゾート」では、1年を通して、お客様がアウトドアを楽しめる環境を創り上げています。
***********************************************************
春 ”すずらんをはじめとした美しい花々が可憐に咲くお花畑”
夏 ”大自然を感じながらのマウンテンバイクやトレッキング、パラグライダー”
秋 ”鮮やかな紅葉と幻想的な雲海による絶景”
冬 ”晴天率85%八ヶ岳を見ながらのスキー・スノーボード”
●当法人が運営する「八ケ岳少年自然の家」は自治体が所有する青少年教育施設で、小中学生の移動教室やスキー教室での滞在先として利用されています。様々な教育プログラムを企画運営し、大自然の中で子供の生きる力を育んでいます。



代表者と働くスタッフの紹介

理事長 名取 重治
社風の紹介
・観光施設として、夏も冬もお客様がたくさんいらっしゃる賑わいのある職場です。
・年齢層幅広く働いています。
・サービス向上や業務の効率化など、従業員のアイディアを積極的に採用します。
・資格取得や講習会への参加などへの補助を行っていて、スタッフが新たな知識やスキルを身につけることを支援しています。
・リフトやレストランの従業員優待制度があるため、休日にスキーや登山を気軽に楽しむことができます。



豊かな自然を未来につなぐために、環境負荷の少ない環境共生リゾートを目指した取り組みを進めています。製造した堆肥を活用した循環型の、石油燃料や原料水の使用料を削減する電気式降雪機の導入や照明のLED化、生分解性資材の導入など着実に取り組みを進めています。
また、生態系の保護活動として、富士見町の固有種であり、絶滅危惧種「釜無ホテイアツモリソウ」の保全活動を町などと協力して行っています。

